Le Pain Beurre

フランスでワーホリはじめました

フランス語は「ボンジュール」がいちばんむずかしい

フランス語で「こんにちは」といえば、そう

ボンジュール!

です。

 

フランスではしょっちゅうこの言葉をつかいます。日本なら口をきかなくても生活できますが、

フランスでは無理です。知り合いはもちろん、店員さんにもきちんとあいさつするのがマナーです。

 

f:id:htg7280:20190516064149j:plain

見知らぬおじさん

 

あるとき、いつも通りスーパーの店員さんに「ボンジュール!」とあいさつしたら、隣にいた友達に

「発音がおかしい!」

と指摘されました。

「ボンジュールじゃなくて、ボンジュールだよ!」

 

...え?なにが違うの??

と思いましたがよくよく聞いてみると

 

ボンジュー!            ぼんじゅー?

ブォンジューフ!          ぶぉおんじゅうう?

ブォンジゥーフ!!ピュターン! 

 

最後はキレ気味でしたが、わからんものはわかりません。

「ぶぉん じぅぅふ」が一番近い発音かなぁ。しかも

 

「ジは ”dg" じゃなくて ” J ” だから!!」

 

っていやわからん!こっちがイライラしてくる。でも間違ってるのは自分だから何も言えない。

日本語にはない発音が使われているから正確には表せません。フランス語を学ぶ上でいちばんの壁は発音で間違いないです。

 

小学校からやり直したいと感じた瞬間でした。

 

 

学ぶ上で大事なこと

言語に限らずですが、何かを学ぶ上で大事なのは

常識を疑うこと

だと思います。

常識というのは、一般常識とかマナーとかそういう意味ではなくて、じぶんが当たり前だと信じているもののことです。

 

フランス語のあいさつといえばボンジュールでしょ!と信じているうちは、だれがどんな発音で「Bonjour」と言おうと、これはもう「ボンジュール」にしか聞こえません。

いや、ボンジュールじゃなくてなんか...「ぶぉん じぅぅふ」って言ってるよな?よく聞いたら日本語では使わない発音だ、なんて言ってるんだろう...

と疑ってはじめて、ボンジュールが「Bonjour」であることに気づくことができます。

慣れ親しんだ日本語の発音をいったん忘れて、改めて「Bonjour」と向き合ったときに、正しい「Bonjour」が見えてくるのです。

 

こどもは知識の吸収が早いといいますが、凝り固まった常識がないからこそなのかなと思います。歳をとって経験を重ねると、どんどん常識が増えていきますからね

言語の勉強は小さいうちからやるといいのかな。特にフランス語は発音が難しいので、口と耳が鍛えられていいかも。もし友達が、鼻に抜ける音を駆使して日本語しゃべってたら腹たつけど。

 

そういうわけで、また小学校からやり直したい。